「探索者」の作成

| コメント(30) | トラックバック(0)

2人目のプレイヤー応募がまだありませんので唯一の希望に応じて舞台を「現代アメリカ」とし、本シナリオ用の「探索者」キャラクター(PC)作成について説明しておきます。なお、ルールブックからの作成手順の変更点については「PUBにおけるキャラクター作成」をご覧下さい。

今回登場する「探索者」は、「相続人」(1人)と「相続人の仲間」(1~3人)とに分かれます。(キャラクターを二人作るなら、その一人目です。)

相続人」PCは10代後半~20代後半の男性とします。職業、国籍等は自由です。彼はある弁護士から、メーン州近海の孤島に住んでいた事業家であり1年前に急逝したヴィンセント・カーヴァー氏の遠縁であること、そしてその島と家とを相続する資格を有していることを告げられます。そしてその遺言により、相続するにせよしないにせよ、その島を訪れ、一週間滞在して欲しい、と。「相続人」PCは(意欲的に、もしくは気が進まぬまま)その島へ赴くこととなります。

相続人の仲間」PCは、「島への同行者を3人まで連れてきてよい」と言われた「相続人」PCから依頼され、島へ同行することになります。性別年齢とも自由ですが、そのようなことを頼めるような間柄であるよう設定してください。同行さえしてくれれば、島についてどのような思いを抱いているかなどは自由に決めていただいて結構です。

もし二人目のPC作成を希望するならば、それは一人目の「仲間」とします。関係の詳細はお任せしますが、互いを信用できる関係でありながら、島には同行しないような間柄としてください。「相続人」PCと面識はあっても、「相続人の仲間」PCほど親しくない、とするのが無難でしょう。

実際のPC作成は2人目のプレイヤー応募があってからで結構です。コメントにて、質問などは随時していただき、作成後は能力値や主な技能、装備などを書き込んでください。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.rpgjapan.com/mt/mt-tb.cgi/68

コメント(30)

>まさとさん、石頭さん、Heisenbergさん
プレイヤー参加者が3名となりましたので、PC作成を始めたいと思います。よろしくお願いします。

まず最初に、「相続人」PCを誰が担当するかを決めなくてはなりません。条件は「10代後半~20代後半の男性」のみですから、御三方とも希望するPC像(性別、年齢、職業など)をまず示してください。大まかなもので結構です。ちなみに故カーヴァー氏はイギリス系の白人ですが、人種が違っていても良いこととします。

また性別や年齢層が違う場合は、いきなり「相続人」との関係を考えていただいても構いません。

なお、もしPCを二人担当することを希望されるのであれば、併せて表明してください。(プレイ開始前なら後でも結構です)

皆さんよろしくお願いします。

私は老齢の大学教授をやりたいです。「相続人」PCとの関係は、元教え子、もしくはその友人というのはどうでしょうか?

 よろしくお願いいたします~♪
 僕は、詐欺師の兄ちゃん(もしくは、姉ちゃん)で、相続人の遺産(いや、そんなステキなものじゃないでしょうけどw)を横取りしようと考えて、相続人くんに近付いたけど……。

 ……とゆーキャラクターを漠然と考えています(^^ゞ

よろしくお願いいたします。

自分は暑苦しい中年男性の「探偵」をやろうかと思っていたのですが。相続人との関係は、「相続人の叔父で、相続内容の現地調査を依頼された」といものです。

誰が相続人やりましょう?

あら、誰もいないんですね。じゃ私がやりましょうか。
親が資産家で、オカルトに強い関心を抱く「ディレッタント」にしようかな。年齢はどうしましょう。他のPCと絡みやすいように設定したいのですが、若い方が良いですか?

朝帰りと再出勤の合間に取り急ぎ。

面白そうなPC案を有難うございます。条件を無視して詐欺師や探偵を相続人にしてしまうとか、なぜか相続人だけいないとかも楽しそうですが、Heisenbergさんにやっていただけるならそれが一番良いと思います。教授は二人目=サブPCとされても結構です。(年齢については、それから6を引いた数がEDUの上限となることをお忘れなきよう。)

なお、4人目のプレイヤーとしてthinnerさんが登録されました。そちらのPC案も伺いたいと思います。

皆様、初めまして。thinnerと申します。よろしくお願いします。
早速ですが、もしHeisenbergさんが当初の予定通り教授をおやりになりたいのであれば、キャラクターについては白紙で後発の私が相続人をやりましょうか?
Heisenbergさんの教え子で石頭さんの甥、まさとさんの知り合いというところでいかがでしょう?
教授、詐欺師、探偵と探索系、交渉系は揃っているようなので、私は肉体系で行こうかと思うのですが、いかがでしょうか?

thinnerさん、はじめまして。
私は教授がいいかな。「相続人」PCお願いできますか。

キーパーに質問です。
1 ヴィンセント・カーヴァー氏と島のことはどの程度知っていますか?
オカルト好きの大学教授が、人物または島に対して何らかの関心を抱いていて、元生徒が島を相続する件を聞きおよび、「私もぜひ同行させてくれないかね」と頼んだ、という設定はマズイですかね?

2 せっかくなので助手もしくは孫で2人目のPCを作成して良いでしょうか?

担当PCのイメージや互いの関係が概ね決まったようですね。特に問題が無ければ、「PUBにおけるキャラクター作成」に則って、能力値へのポイント割り振りからどんどん進めてください。

データが完成したら、能力値の他、得意技能(職業技能と個人的興味技能)とその値を書き込んでください。また現住所も、州名や都市名などで決めてください。特殊な装備などはプレイ開始後に随時示していただければ結構です。

>石頭さん
ルールブックがまだ未購入でしたら、必要な手順やデータの説明もしますので、仰ってください。

>Heisenbergさん
「カーヴァー氏と島のこと」は、最初の場面で示される「顧問弁護士からの手紙」以外のことは、「相続人」PCですら何も知りません。ただしPCの現住所によっては判定の機会と追加情報が与えられるかも知れません。それらをご覧の上で、設定に活かしていただければ幸いです。

2人目のPC作成は(実験的な意味もありますので)歓迎します。場合によってはそちらを一人目にしてしまうというのもアリですし。

>鏡さん
>必要な手順やデータの説明

了解です。お手数をおかけしますが、可能であればよろしくお願いします。また、PC作成の締め切りはいつまででしょうか?

>thinnerさん
>肉体系

はじめまして。どうぞよろしくお願いします。

一応、自分も探偵ですので、拳銃(とライフル)ぐらいは使えるようにするつもりです(^^;

私の相続人キャラクターが核になりそうなので、取り急ぎ作りました。キャラクター同士の関係で調整が必要な箇所があれば修正します。


名前:エドガー・カニンガム
年齢:20歳
職業:大学生(スポーツ選手)
現住所:アーカム

STR 18、CON 18、SIZ 18、INT 13、POW 13
DEX 11、APP 5、SAN 99、EDU 14

職業技能:回避 73、乗馬 15、水泳 50、跳躍 50、投擲 50、登攀 50、マーシャルアーツ 80、組み付き 80。
(追加の職業技能は組み付きにしてあります)
個人的興味技能:言いくるめ 20、運転(自動車) 25、聞き耳 50、図書館 35、目星 50、歴史 40、こぶし 80。
年収と財産:$100,000

黒人。ミスカトニック大学の歴史学科の学生です。勉学そっちのけでフットボールに打ち込んでいます。降って湧いた遺産相続話には単純に喜び浮かれています。難しい手続き関係はサッパリなので、「仲間」のPCに同行を願い出ました。


たたき台として、とりあえず上記でどうでしょう?

>石頭さん
締切は特に決めていませんが、遅くとも一週間以内に最初の場面に入りたい考えです。

まずは八つの能力値へのポイント割り振りをしてください。その後で、職業技能の提示と、それらへの技能ポイント割り振りをしていただきます。その次、興味技能を決める時に、ルールブックが手元にあると助かります。日本語版キャラクターシートのオンライン配布をしていないようですし。無くても何とかしたいとは思いますが。

>thinnerさん
素早い作業に感謝します。データの内、SANの初期値はPOW×5になります(99は「最大正気度」ですね)。他には問題ないようです。プレイヤー同士の相談などによる微調整は随時してくださって結構です。

名前:マリオ・デ・フランツァ
年齢:25歳
職業:詐欺師
現住所:ボストン

STR 8、CON 8、SIZ 15、INT 18、POW 13
DEX 15、APP 18、SAN 75、EDU 15

職業技能:言いくるめ45、信用55、心理学45、説得55、図書館35、値切り15、法律45、変装41。
(追加の職業技能は、変装です)
個人的興味技能:考え中w 多分、職業技能に上乗せします。

イタリア系。結婚詐欺師。
ボストンで実業家の娘を孕ませてしまったので、逃げて来た所ヾ(- -;)

探偵さんと、技能がカブるかなぁ?
技能的には、お医者さんの方が、いーかなぁ?

時間が許せば、お医者さんのネタもちょっと考えますが、
どーでしょうか?>ルーラー

>まさとさん
なるほど、弁護士を使いましたか。言いえて妙(^^;)。一点だけ申しますとSANは13×5=65です。興味技能は余程悩むようであれば、プレイ開始後に追加しても良いことにしましょうかね。

孕ませて逃げて来た医者に作り変えても構いませんし、二人目のPCとして医者を作っても結構です。何にせよ時間的な問題はあまり無いと思います。

名前:ウォレン・ベットフォード
年齢:62歳
職業:元医学部教授
現住所:メーン州ポートランド

STR 9(9)、CON 13(16)、SIZ 11、INT 18、POW 16
DEX 9(12)、APP 6(9)、SAN 80、EDU 22(19)

職業技能:医学89、薬学50、信用85、心理学50、説得89、図書館89、ラテン10、追加技能オカルト50

個人的興味技能:目星50、精神分析50、言いくるめ50、隠れる50、オカルト+21(トータル71)

なぜかオカルトに傾倒し、ウォレン式オカルト医術を開眼。大学を追い出される。「自分が理解されないのは社会のせいだ」と考えている。現在は色々な裁判から逃げ回り中。


暫定版です。まさとさんが医者やるなら変えますが。
thinnerさんはスポーツ選手なのですね。生徒というよりは、怪我か何かで私のPCの手術を受けた事がある、というのはどうでしょうか?

すみません、急ぎ作ります、水曜まで待ってください。

えーと、他の方を見ている感じ、戦闘系(銃器)・隠密調査系でしょうか。何処が探偵か。

説得と言いくるめ、信用、隠れる、忍び足、目星、銃器(拳銃、ショットガン)に技能を突っ込んで、後は職業技能通りとなると思います。と思ったんですが、言いくるめ、信用とかは詐欺師の方と被りますんで、うーん、どうしましょうか。まぁ被らないように、何とかします。

黒人、40代前半から中ごろのシカゴ在住、元SWAT出身の中年探偵作ります。でっぷり太った脂ぎり男です。探偵ってよりも戦闘系になっちゃうか。それもマズイでしょうか。

ちなみに、島に銃器(拳銃、ショットガン)って持っていけますか?>鏡さん

駄目であれば、隠して持っていけます?

とまれ水曜までに作成します。すみません、お待ちください。

>Heisenbergさん
なかなか愉快なキャラクターですね。ポートランドですと追加情報が得られる可能性があります。相続の件を知った時点で判定していただくことになるでしょう。

気になるところが一件。CON、DEX、APPが3ポイントずつ低下しているのは老化のためと思われますが、現行の版では40、50、60才の各時点でどれかが1ポイント減る、となっております。その辺を再考の上、能力値を決めてください。

>石頭さん
ご無理の無いペースでどうぞ。場合によっては作成をある程度、最初の方の場面と並行してやることもできますから。

で、技能ですが、多様な技能配分は好ましいのですが、よく使いそうな技能は二人くらい持っていた方が良いこともあります。別行動しやすくなりますし、一緒であれば成功できる行動も増えますので。

戦闘系は問題ありませんし、むしろ好ましいかも。武器所持については、最初の場面で「好ましくない」ことが想像されると思われます。つまり「うまく隠さねば持ち込めない」のです。あとは判定次第です。(ショットガンは拳銃よりも「難しい」でしょう)

> Heisenbergさん
> 暫定版です。まさとさんが医者やるなら変えますが。
いえ、お医者様が居ないと色々と大変かな、と思っただけですので、
Heisenbergさんがお医者様をやっていただけるなら、
私は、詐欺師一筋で頑張りますw

> 鏡さん
> 一点だけ申しますとSANは13×5=65です。
おっとw

ご指摘の修正と、技能の配分を多少変えました。
他の方のキャラクターの作成後、もうちょっと変えるかも知れません。

名前:マリオ・デ・フランツァ
年齢:25歳
職業:詐欺師
現住所:ボストン

STR 8、CON 8、SIZ 15、INT 18、POW 13
DEX 15、APP 18、SAN 65、EDU 15

職業技能:言いくるめ55、信用55、心理学45、説得55、図書館35、値切り15、法律45、変装31。
(追加の職業技能は、変装です)
個人的興味技能:言いくるめ+30、鍵開け21、芸術(ハーモニカ)41、信用+20、心理学+40、目星55。

イタリア系。三代続く結婚詐欺師。
ボストンで実業家の娘を孕ませてしまったので、着の身着のまま逃げて来た。

>まさとさん
前回うっかり気付かなかったのですが、職業技能に(EDU15×20=)300%分割り振るところが、260%分しか使われてないようです。ご確認ください。

あと、芸術の基本値は5%なので、45%になると思います。

他の方についてもそうですが、ボストンから逃げてきた後、どのように登場するかはお任せします。かなり強引でもこちらは結構ですので、どうぞよろしく。

質問です。
1 新版では「催眠術」という技能があるそうですが、取ってよいでしょうか?

2 職業技能、個人的興味技能で取ってない技能の行為判定について
a知識系(物理学、鍵開け、電気修理etc)の成功率の低いもの
b肉体系(聞き耳、忍び歩きetc)のある程度成功率のあるもの
a、bについて両方を成功させる事は可能ですか?また制限はあるでしょうか?

3 マーシャルアーツの処理はどうなりますか?

これらについて教えてください。たくさん質問してしまって申し訳ないです。


>現行の版では40、50、60才の各時点でどれかが1ポイント減る
了解しました。修正します。

>Heisenbergさん
1、「催眠術」はオプションですが、PCが医者ですし基本値20%として取得しても結構です。なお、催眠術は希望者にしか掛けられませんので、念のため。
2、ab共、判定ポイントさえ注ぎ込めば成功させられます。本来のルールとはバランスが違ってしまいますが。
3、マーシャルアーツ技能を使うと宣言して(素手による戦闘技能との低い方で)判定。素手によるダメージが倍(ダメージボーナスは普通)になり、受け流しを事前に相手を指定せずにできます。
以上、取り急ぎ。不明な点はご指摘ください。

名前:マリク・スパークス
年齢:42歳
職業:私立探偵
現住所:シカゴ

STR 16、CON 18、SIZ 13、INT 16、POW 15(14)
DEX 10、APP 14、SAN 70、EDU 15

職業技能:言いくるめ 45、拳銃50、法律45、錠前50、写真術30、心理学45、隠れる30。
(追加の職業技能は「隠れる」)

個人的興味技能:聞き耳45、運転(自動車)30、忍び歩き20、目星75、説得35、ショットガン80

元警官のシカゴ在住の私立探偵。


名前:ウォレン・ベットフォード
年齢:62歳
職業:元医学部教授
現住所:メーン州ポートランド

STR 9、CON 11、SIZ 16、INT 18、POW 16
DEX 12、APP 6(9)、SAN 80、EDU 22(19)

職業技能:医学89、薬学50、信用85、心理学50、説得89、図書館89、ラテン10、追加技能オカルト50

個人的興味技能:目星50、精神分析30、隠れる50、催眠術50、仕込杖50、回避50

なぜかオカルトに傾倒し、ウォレン式オカルト医術を開眼。大学を追い出される。「自分が理解されないのは社会のせいだ」と考えている。現在は色々な裁判から逃げ回り中。


完成版。精神分析はポイントがあれば全員つかえるので削ってみました。仕込杖を持っている変人です。

> 職業技能に(EDU15×20=)300%分割り振るところが、260%分しか使われてないようです。

何ですと( ̄◇ ̄;)エッ?

修正しますぅ……。

> 名前:マリク・スパークス

石頭さんのキャラクターと、名前が似ちゃいそうなので、
名前も訂正しますぅ……。

名前:ファビオ・デ・フランツァ
年齢:25歳
職業:詐欺師
現住所:ボストン

STR 8、CON 8、SIZ 15、INT 18、POW 13
DEX 15、APP 18、SAN 65、EDU 15

職業技能:言いくるめ55、信用65、心理学45、説得65、図書館35、値切り15、法律65、変装31。
(追加の職業技能は、変装です)
個人的興味技能:言いくるめ+30、鍵開け21、芸術(ハーモニカ)45、信用+20、心理学+40、目星55。

イタリア系。三代続く結婚詐欺師。
ボストンで実業家の娘を孕ませてしまったので、思わず、着の身着のまま逃げて来てしまった。

> ボストンから逃げてきた後、どのように登場するかはお任せします。

 出身校を、ミスカトニックの法学部(あるのかな?)にして、とりあえず、ボストンから逃げて来た後、暇なので、学校の恩師に挨拶に行きまして、そこで、エドガーの噂を聞き付け、彼に接近した。
 エドガーが、法手続きの関係で不安を覚えているらしいので、その辺りで協力を申し出てみますw

 詐欺師とゆーても、結婚詐欺師なので、今回の事は遊び半分ですヾ(- -;)

名前:アーティ・ベットフォード
年齢:27歳
職業:作家
現住所:メーン州ポートランド

STR 10、CON 13、SIZ 16、INT 16、POW 14
DEX 18、APP 8、SAN 70、EDU 15

職業技能:歴史50、図書館50、フランス語10、母国語85、説得63、心理学50、目星89、拳銃89
(追加技能は「目星」「拳銃」)

個人的興味技能:聞き耳50、忍び歩き50、回避50、言いくるめ37、コンピュータ50

ウォレン・ベットフォードの息子。ノンフィクションライターで潜入モノのルポが得意。思考より行動派。偏屈な父を心配している。


#2人目のPCです。コンピュータを応急手当に変更するかもしれません。出番までに考えておきます。

>石頭さん
能力値や技能への割り振りについて計算が合わないところがあるようです。下記手順を再度追ってみてください。

  1. STR, CON, SIZ, INT, POW, DEX, APP, EDUの八能力値に110ポイントを割り振る。
  2. 42歳なので、STR, CON, DEX, APPのどれかが1減る。
  3. EDU+6歳を10過ぎる度に、EDUが1増える。
  4. 私立探偵の職業技能(言いくるめ, 鍵開け, 写真術, 心理学, 図書館, 値切り, 法律, 任意の技能ひとつ)に(最終的な)EDU×20%を割り振る。
  5. 個人的興味技能として、任意の技能にINT×10%を割り振る。
「錠前」という技能名から、旧版をお使いかと推察します。上記は現行版の職業技能ですが、これらは旧版通りでも構いません。

>Heisenbergさん、まさとさん
データに問題は無いようです。よろしくお願いします。

遅れまして大変申し訳ありません。

名前:マリク・スパークス
年齢:42歳
職業:私立探偵
現住所:シカゴ

STR 13、CON 16、SIZ 13、INT 17、POW 14
DEX 10(9)、APP 14、SAN 70、EDU 13(15)

職業技能:
言いくるめ50, 鍵開け34, 写真術27, 心理学50, 図書館34, 値切り28, 法律27, 拳銃50

個人的興味技能:隠れる10、聞き耳30、運転(自動車)5、忍び歩き10、目星30、説得35、ショットガン50

黒人。元警官のシカゴ在住の私立探偵。離婚暦あり。子供(3人)の養育費を払うために汲々としている(滞納気味)。そのため、かなり非合法的な行為も行い、「まぁ見つからなければよいだろう、これも神の思し召し」と考える。頭は禿ている。かなり肥満している。性格は陽気だが、養育費のことになると、少し暗い顔をする。

何故警官を辞めることになったのかについては、何も語らない。
→よければ何かクトゥルフ神話的事件に巻き込まれた(同僚が殺されて、その濡れ衣を追わされた)とかにでもしたいのですが、よろしいでしょうか。

>鏡さん

技能および基本成功率は足しておりませんがよろしいでしょうか。

>1.STR, CON, SIZ, INT, POW, DEX, APP, EDUの八能力値に110ポイントを割り振る。

上記のように割り振りました。

>2.42歳なので、STR, CON, DEX, APPのどれかが1減る。

DEXを減らしました

>3.EDU+6歳を10過ぎる度に、EDUが1増える。

EDU+9=19
29 ->14
39 ->15

>4.私立探偵の職業技能(言いくるめ, 鍵開け, 写真術, 心理学, 図書館, 値切り, 法律, 任意の技能ひとつ)に(最終的な)EDU×20%を割り振る。

300%を上記のように割り振りました。

>5.個人的興味技能として、任意の技能にINT×10%を割り振る。

170%を上記のように割り振りました。

訂正。

>3.EDU+6歳を10過ぎる度に、EDUが1増える。

EDU+9=22
32 ->14
42 ->15

>石頭さん
お待ちしておりました。キャラクターデータについては問題ありません。技能値等、お分かりと存じますが、一応示しておきます。よろしくお願いします。

ダメージボーナス+1D4, 耐久力15, マジックポイント14, アイデア85, 幸運70, 知識75

言いくるめ(05+50)55, 運転(自動車)(20+5)25, 鍵開け(01+34)35, 隠れる(10+10)20, 聞き耳30, 写真術(10+27)37, 忍び歩き(10+10)20, 心理学(5+50)55, 説得(15+35)50, 図書館(25+34)59, 値切り(05+28)33, 法律(05+27)32, 目星(25+30)55, 拳銃(20+50)70, ショットガン(30+50)80

警官を辞めた理由はそれで構いません。クトゥルフ神話技能はまだゼロなので、同僚の死は今のところ謎のまま、というところでしょうか。このシナリオで出会うのが真犯人(^^)かは、出会ってからそちらで決めてください。

コメントする

この記事について

このページは、が2007年1月25日 22:37に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「シナリオ概要とプレイヤー募集」です。

次の記事は「PUBのプレイ進行について」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.1